Session
Press
セッション
プレス
Eriko Masaoka
正岡絵理子

File 4: Eriko Masaoka (Ehime, 1983)

Upon her graduation in Visual Arts Osaka in 2005, Masaoka visited small villages all over Japan by motorcycle, observing the people residing in the remote communities, and started questioning the way we live our lives. In particular her experience living with an Ainu community in Hokkaido for 2 months enabled her to further explore her career as a photographer. Masaoka was recognized at Hitotsubo-ten by Miyako Ishiuchi in 2006 and she received the grand prize at Higashikawa International Photo Festival in 2016. Masaoka exhibited her shows at Tokyo Institute of Photography, Tokyo in 2016 and GALLERY PHOTOGLAM, Osaka in 2007.

For Session Press Feature, Masaoka submits her grand prize project, “In the Flap of a Bird's Wing, Water Dries up” where Masaoka compares our short lives to rain drops and informs us that however fleeting they are, they are fascinating and should also be celebrated. When I first received her work for working on 10 x 10 publication for “How We See” catalogue, I was highly impressed by her ability to deepen her subject without unnecessarily making things more complicated. I thought that she took a picture of our true reality. If you think of Japan, you might only know the bright side of society where high tech industry is doing a great business and people seem enjoying a modern and sophisticated lifestyle. They are, of course, all true, but I have to admit that there are also dark sides in society that you can't easily catch unless you live there long enough and we don’t tend to proudly present them to people from outside. Masaoka’s work challenges to explore the hidden mentality of Japanese people in society without any manipulation, but with her straightforward and powerful attentions to the subject. I immediately compare her photo with Hiromi Tsuchida’s “Zokushin” where Tsuchida also visited the remote places in Japan and investigated aboriginal custom such as rural festivals, folklore, and so on. Her challenge in photography is not easily conceived and I am looking forward to seeing her next project.

Favorite Photographers: Masahisa Fukase and Kenshichi Heshiki

Eriko Masaoka Official Website


正岡絵理子(1983年・愛媛生まれ)

ビジュアル・アーツ大阪校を2005年に卒業してから、友達とバイクに乗って日本各地をロードトリップをしたり、北海道の牧場や、アイヌのコミュニティーの中で生活をしました。その旅路の中で、生命の儚さや、その短さの中で生を全うする個人のあり方について思いを深め、作家としての方向性を深めていきました。2006年に、石内都氏からのノミネートで、一坪展に入賞し、また、2016年には、東川町国際写真フェスティバル赤レンガポートフォリオオーディション グランプリを受賞し、Tokyo Institute of Photography 東京や、GALLERY PHOTOGLAM 大阪で展示活動も同時に開催しました。

正岡さんが、今回提出してくれた作品は、東川町国際写真フェスティバでの受賞作品、『羽撃く間にも渇く水』です。この作品で、正岡さんは、人の短い人生を天から降る雨にたとえ、たとえ、つかのまの小さな命であっても尊く、美しいことを証言しています。私が初めて、正岡さんの作品に出会ったのは、昨年末に発売された10x10ブックスの “How We See” という本の執筆をさせていただいた時です。対象を実物以上に、見栄えを良く見せようとするあざとさがなく、感傷的にもならず、ストレートフォトで力強く表現している作品に新鮮な感激を覚えました。作品自体は日常のポジティブな様子をフォーカスするのではなく、もっと深い心の闇を確実に捉えている点も、正岡さんが写真に対して真摯に向き合っている態度の表れであり、心に響きました。正岡さんの作品は、富士山、伊勢、吉野、青森などにおける土俗的風物や人々を記録した土田ヒロミさんの『俗神』と同じように、「日本人とは」という壮大なテーマに取り組んでいると直感しました。それは、表面からではたやすく観察できない私たち日本人が持つ暗い心象風景を捉えることであり、このような難しい課題に作家として果敢に取り組んでいる正岡さんのこれからの作品をとても楽しみにしています。

好きな作家: 深瀬昌久・平敷 兼七